職場の仲間と霊峰白山に登ってきました。
一泊二日で、まずは白山室堂に向けて標高差1200m 、6kmの道のりを7時間かけて登りました。初心者コースといえど、やはり上り坂はかなりつらい。時折雲の切れ間から見える眺望に、大自然の雄大さを感じ、疲れた心が癒されました!
室堂到着後から天気は急変し、夜には暴風雨となり翌日の登頂、下山に不安を抱えながら就寝しました。翌日の日の出前から奇跡的に天気が回復し、ご来光を拝むことができました。あきらめかけていた登頂に挑むことができ、二人で山頂の御前峰(2702m)に立つことができました。
登山の魅力は、登り切った時の達成感や雄大な自然に触れることにありますが、人との関りを深める上でも、貴重な経験となることです。行き交う人々との挨拶や励まし合い、困った時の助け合いは感謝力を高めます。実際、二人ともトラブルに見舞われ、いろんな人に助けられて無事下山することができました。特別な場所だけではなく、普段から誰に対しても「援助」することの大切さを学びました。
由田豊尚