教材紹介
先生方に代わって名札書き! らくらく貼るだけ!
新入生を迎える先生方は、入学式の準備など、何かとお忙しいですね。
「貼れるんジャー」は、そんな先生方の代わりに、名札シートに新入生の名前を印字してお渡しします。
あとは貼るだけの便利なシートです。また、はがした後の粘着が残りにくいことも特長です。
貼れるんジャーが生まれた背景
4月2日の入学式準備に忙しい職員室に入ったときのことです。
教職15年目のH先生が、突然・・・
「こんなことやってられないわ、毎年、子どもの名前を何回もラベルに書くなんて」
「ヤマガミさん、あなたのところで来年の3月までに、先生がこんなことをしなくてもよいように、何かを作ってきて!」
いきなりのスゴイ見幕で、本当にびっくりしました。よく聞くと、下駄箱、傘たて、ロッカー、机、椅子、体育袋掛け、名札のカード、その他いくつもの新入生の子どもたちの名前を書きを、1日のせわしい時間でしなくてはなりません。そういえば、油性ペンで机に向かって黙々と名前を書く先生の姿は、毎年見慣れた光景です。それからが大変でした。一人の先生の声だけでは良い物はできません。それにはどういった条件が必要なのか、一人ひとりの先生に来る日も来る日も聞いてまわりました。
うかび上がってきたのは、先生方の大変なご苦労です。
1年生の先生は4月だけでなく、学校で教材を買う度にクリアブック、朝顔の鉢、フラットファイル、生活科バッグ、ノート、その他に作品の展示のための名前書きなど、大変な量の名前書きをしておられます。求められたのは・・・
- 貼りやすく、はがしやすいこと(従来のように粘着が残ってネチャネチャにならない)
- 耐水性であること
- やぶれないこと
- 文字は教科書体であること
試作をくり返し、屋外で使えるか
雑巾がけなどに耐えられるか、実際に貼って試しました。
結果、ザラザラな木製の戸棚などには不向きですが、プラケース、引き出し、朝顔の鉢、机、椅子、などの表面がツルツルとしたものには充分耐える記名式の耐水ラベルができました。金沢市内とその近郊で1年目で、全新入生の3割、2年目には8割が使用しています。現在、金沢だけでなく、もうすでに大阪、愛知、長野などの学校で定着しております。先生方は、あれは便利だったと口を揃えておっしゃいます。最初は「こんなものなら自分たちで作るよ」「百円以下なら買ってもいいけど」「昔から名前書きは先生の仕事なの」などと、言われたことが今ではウソのようです。
よくあるご質問
- 支払方法はどうなの?
- 請求書と郵便振り込みの用紙をお送りします。5月下旬までにお支払いください。遅くても1学期中にはお支払いをお願いします。
振込手数料は弊社が負担いたします。 - 注文してから何日で届きますか?
- 通常は、データを頂いてから5営業日後の発送になります。
〔例〕3月5日(金)注文 → 3月12日(金)発送。※土日祝は営業日に含まれません。 - 転入・修正に関しての対応は?
- 2営業日後発送致します。
無地のシートをお付けしますので、お急ぎの場合は手書きにてご対応ください。 - 名前の対応はどうなりますか?
- 最大文字数は16文字になります。漢字は、原則「教科書体」で作成します。特殊な漢字の対応はできませんのでご了承ください。
- 注文の仕方は?
- こちらから、ご注文をお願いします。
見本の請求・商品に関するご相談は、お気軽にこちらからお問い合わせください。