寺子屋シリーズ 算数 かずみちゃん
かずみちゃんの内容
かずみちゃんの仕組み
かずみちゃんの付録

かずみちゃん 1年生〜6年生 一斉採用 特典

「5分で分る!寺子屋ランド」

かずみちゃん寺子屋ランド

「てらび(寺子屋BINGO)とは!?」

かずみちゃんてらこやBINGO
寺子屋ランドは25都道府県の学校に導入されました。

都道府県名ボタンをクリックすると、
各地域の寺子屋ランド棚イラストが
ご覧いただけます!

ページの先頭へ

先生の声

先生方に、教材を使っていただいた感想をお伺いしました。

    • 算数科として、
      学校全体で考える。
    少人数の先生を置くようになってから、算数科を学校全体でどう取り組むか、自然と考えるようになった。教材も各学年でばらばらに採用するのではなく、学校全体で考えるようになったと思う。共通した、一貫した考え方、進め方を持つようになって、「寺子屋プリント」を徐々に1~6年生で一斉に使用するようになった。
    • 反復が大事だと実感
    私の学校では、毎年全学年で寺子屋プリントを採用しています。毎週水曜日の放課後に「寺子屋タイム」を設けて、おさらい・おかわりプリントなどを活用しながら取り組んでいます。やはり、反復が大事だと実感できます。下の学年のプリントに戻ることもできるので、スパイラル学習にも効果的です。
    • システム導入の
      きっかけ。
    少人数の担任をしています。算数は積み上げ教科なので、つまずいている単元について、学年を越えて学び直す教材があまりなく、更にすぐに児童に対応することが必要です。多くの児童を抱えていると、個々に対応するためにすべての単元を準備しておくことが重要で、学校全体のシステム教材として取り入れました。
    • 学力向上は…。
    全体の学力向上は、低中層をどう引き上げるかだ。昼休み、子どもたちを級外の先生が数人のグループで補習をしている。地味だが、遅れ気味の子どもたちが明るくなっていくのは嬉しい。そこで「寺子屋プリント」のおさらい版は、よく使っている。一朝には結果は出るものではないが、学力テストの過去物をさせることでは、前に進まない。
    • 細かいステップ
      なので。
    もうかれこれ10年は使っています。金沢で「寺子屋プリント」を知らない子どもはいないのでは…。「寺子屋プリント」は、細かいステップになっているので、毎授業後すぐに復習でき、どこでつまづいたかが分かります。同時に自分の授業の仕方にも反省させられますけど…。「寺子屋プリント」は授業後の確認、ドリルは宿題という形が全学年で定着しています。
    • 「わからない」を
      早めに対処。
    「寺子屋プリント」専用の棚を使っています。どうしても算数では、10%近くの子どもが、どこかでつまずいてしまうので、4・5年生を対象に週に一度、「寺子屋プリント」タイムを設けて「おさらい」プリントを活用しています。分からない所を放っておかずに早めに対処することで、算数への苦手意識がなくなってきたように感じます。

ページの先頭へ

商品詳細

寺子屋シリーズ 算数 かずみちゃん 寺子屋シリーズ 算数 かずみちゃん
1〜6年生/学期刊 各450円

見本のお申込み・
お問い合わせ

かずみちゃん見本請求お問い合わせ